人事労務
Professional Interview
再挑戦したアクタスは、
想像以上によかった。
K.T
アクタス社会保険労務士法人
シニアマネジャー
特定社会保険労務士
あなたがめざすプロとは?
成長を止めない人。
いくつになっても成長を続ける人、学びを止めない人がプロだと思います。社会保険労務士の仕事の基礎は法律です。それは世の中の動向とともに変わり、日々勉強してアップデートし続けなくてはならない。そういった意味で、私が社労士になったのも、止まりたくなかったからかもしれません。私は新卒で入った事業会社で営業事務を務めていましたが、漠然とした不安に駆られ、資格を目指し、2回目の挑戦で合格。社労士法人へ転職しようとアクタスを受け、落ちました(笑)。それで別の法人で3年勤めましたが、諦めきれなくて再挑戦。いま入社して4年が経ちました。入ってみてわかったのは、想像以上に、人が、環境が、よかったこと。実にいい職場なんです。優しいでは言葉が足りないくらい。みんなが助け合おうという姿勢で、困っている人を見かけたら必ず声を掛け合う。そんな光景が当たり前にある職場なので、ほんとうに気持ちよく働けます。これは馴れ合いではなく、厳しく高い品質を追求するがゆえのお互いへの気配り、気づかいから来るものです。誰もが「わからないことがあれば、仕事を止めるよりも聞いていいよ」と快く教えてくれる。そして、新しい仕事にどんどん挑戦させてくれる。それがアクタスです。
努力していることは?
やったことのない仕事への挑戦。
BPOのメインは給与計算と社会保険の手続き代行業務です。ミスがないことが当たり前の世界ですが、人は誰でもミスをします。だからこそ仕組みで防ぐことがとても重要で、個人の責任にしないという姿勢がアクタスの助け合いの風土につながっていると思います。また、私は研修講師も担っています。未経験で入った方や税務会計部門へ向けた労働法や年末調整業務などの社内研修、事業会社の人事担当や同業で経験の浅い方へ向けた外部研修でお話しをさせていただいています。この秋からは、労務コンサルティングチームを新たに立ち上げ、お客様へご提案を始めました。チームは始動したばかりですが、これが私のやりたかったことかもしれないと感じ始めています。時流を汲み、コンプライアンスを遵守しながらも、企業の個性が出るようなご提案をしていきたいです。入社4年の中で新しい仕事をどんどん任せてくれて、こんなに担当領域が広がりました。でもその反面、頑張りすぎて続かなくなってしまっては本末転倒ですよね。マネジャーとして、社労士として、私が感じた以上にもっともっと良いアクタスになるよう改善を重ねていきたいです。
- いまの仕事は?
- 私の職位であるシニアマネジャーは部門の管理職です。部門の方針を決めるだけではなく、案件のアサイン、メンバーの実務フォローや管理、年末調整ではプロジェクトリーダーとして全体の業務管理も。そのほか上記にある研修講師や労務コンサルも行っています。
- アクタスの違いは?
- 士業は解決のために自分で調べて、というのが一般的ですが、アクタスは「教えてあげるよ」「聞いていいよ」という風土。税務やシステムチーム、他の社労士の知見や事例を共有したり、研修制度も充実していて、誰でも受講ができます。効率よくノウハウを吸収できる良い環境です。
- 志望する⽅へ⼀⾔
- 未経験からでも着実に成長してお客様窓口を任される。こうした人が多くいます。一人ひとりの「この仕事がしたい」という気持ちを大切に伸ばしてくれて、お互いに頑張ろうと手を差し伸べてくれます。未経験だからと臆することなく、ぜひ挑戦してくださいね。